糸島 真鯛 水揚げ量

糸島・野北漁港で水揚げされた天然真鯛の産地風景

糸島周辺の海域は、古代から真鯛漁が盛んな土地として知られています。

縄文・弥生時代の遺跡や貝塚からは、多くの真鯛の骨が発掘されており、2000年以上にもわたる長い歴史が息づいています。

水揚げされトロ箱につまれた天然真鯛の様子

背振山系から流れ込む豊かな養分が糸島半島の海域を潤し、起伏に富んだ海底地形と相まって、真鯛の産卵や成長に理想的な環境をつくりだしています。
こうした古くから続く真鯛漁の歴史は、糸島の豊かな自然環境と玄界灘の恵みが今も大切に守られている証拠といえるでしょう。

野北漁港の様子

私たちのhinataのキャラクターは、この「真鯛」をモチーフにしています。

伊都の国洗剤hinataロゴ

五穀豊穣と大漁祈願の願いを込めて、「とよたまちゃん」と名付けました。皆さまに親しまれ、愛される存在でありたいと思っています。

日差しで逆光になった野北漁港の光景

私たちは、「糸島の天然真鯛」の漁がこれからも続いていく事を心から願っています。
海にやさしい洗剤を作る私たちだからこそ、その海の変化を見過ごせません。
hinataを選んでいただくことが、海と未来を守る小さな一歩になりますように。