災害 洗剤 hinata

もしもの時に備える洗剤
すすぎゼロで節水&安心

伊都の国洗剤hinata 防災日用品3kgBOX紹介ページのイメージ

災害が起こった場合のライフライン復旧にかかる日数は、

電気が50%復旧に1日、90%復旧に4日

水道は50%復旧に6日、90%復旧は23日

なのだそうです。


3週間も水がない状況は、たいへん過酷。

特に夏場は困りますので、長期間洗濯ができない場合の対処法を覚えておく必要があります。

飲料水の確保が優先される状況では、先々の不安を覚えるかもしれませんが、衛生面も考慮して、出来る限りのお洗濯をお勧めします。

少量の水が確保できれば、hinata洗剤で、下着や靴下など、最低限のお洗濯が可能です。
ここでは、3つのケースについての洗濯方法をご紹介いたします。

もしもの備えに
災害時も安心の多機能洗剤

水がほんの少量しかない場合

ポリ袋等で洗濯する方法がお勧めです。

ジップロック入れた洗濯物


①密閉できるポリ袋やフリーザーバッグ等に洗濯物と水、少量のhinata洗剤を入れてもみ洗い

②すすぎは不要、よく絞って干す

洗面器一杯の水はある場合

タライで衣類を手洗いしている様子


①hinata洗剤をを1mlずつをかき混ぜながら入れていき、ほんの少し泡立ったところでSTOP

②洗濯物を入れ、押し洗いした後、10分程度つけておけば「洗い」完了

③水を少しずつ流しながら押しすすぎ、水が澄んできたら「すすぎ」完了、よく絞って干す

手洗いの手順を伝えるイラスト

電気は通る。洗濯機も使える。
ある程度の水も確保できる場合

洗濯機での、つけおき洗いが有効です。

洗濯機に入れられた衣類の様子


①洗濯機に18リットルポリタンク1個分の水、hinata洗剤を3mlと洗濯物を入れる

②3分回してから2時間放置

③洗濯5分

④すすぎ不要、3分間脱水でお洗濯完了

以上です。
尚、使用した水は捨てずに容器などに取っておき、トイレなどで再利用しましょう。

あなたの「もしも」に備える洗剤
hinataで安心をプラスしませんか?