汚れ 落とし方

がんこな汚れも、素材にやさしくしっかり落とす。

数多く干されているデニム柄の衣類の様子

hinataで、お洗濯をもっと楽に。


「泥汚れがなかなか落ちない…」
「食べこぼしのシミ、何度洗っても残る…」

そんな、がんこ汚れのお悩みにも、hinata洗剤がしっかり応えてくれます。

しかも、素材を傷めず、色柄ものにも安心。
肌にも環境にもやさしい成分なのに、驚くほどの洗浄力を発揮します。

カラフルな衣類が多数干されている様子

原液・部分洗い・つけ置き

がんこな汚れに対しては、以下の3つの工夫で、グンと効果がアップします。

原液をつけて使う

汚れのひどい部分(袖口・襟・食べこぼしなど)に、原液を直接つけて5〜10分置くと効果的。
そのあと普通に洗濯してください。

部分洗い・もみ洗い

落ちにくい汚れには、もみ洗いが効果的。
つけ置きだけでは落ちにくい部分も、軽くこするだけでスッと落ちることがあります。

つけ置き洗い

泥汚れや皮脂汚れには、40℃以下のぬるま湯に少量のhinata洗剤を溶かして、30分〜数時間つけ置きすると、よりしっかり洗えます。

タライで衣類を手洗いしている様子

実際のユーザーの声

「食べこぼしの汚れが原液でスルッと落ちて感動!」
「娘の体操服の泥汚れ、つけ置きでかなり落ちました」
「色柄ものにも安心して使えて助かってます」

がんこな汚れに悩んでいた方々からも、うれしい声がたくさん届いています。


まとめ

汚れ落ちはしっかり、でも繊維や肌にはやさしい。
がんこ汚れこそ、hinata洗剤でラクに落としませんか?

がんこな汚れに、もう悩まない。

部分洗いやつけ置きにも使える伊都の国洗剤 hinataを、ぜひ一度お試しください。