重曹 アルカリ性

重曹がもつアルカリ性の特性を活かす

水に溶かすと「ph9レベルの弱アルカリ性」の重曹。
アルカリ性は、酸性の汚れ(油汚れ、皮脂汚れなど)を中和して落とす効果があります。
また、重曹には研磨作用もあるため、素地にこびりついた、しつこい汚れを落とすことにも役立ちます。
hinata洗剤と、重曹 アルカリ性の組み合わせで、洗濯物のニオイまですっきり落とすことが可能です。

重曹 アルカリ性で掃除する方法の一例

伊都の国洗剤hinataとの相性も抜群。

重曹と一緒に使う事で、より一層の「洗浄」「除菌」「漂白」等の相乗効果が期待できます。
更には、キッチン、お風呂、トイレなど、様々な場所の掃除にも活用できます。
重曹のアルカリ性によって、油汚れや皮脂汚れが、あっという間に浮き上がってきます。

注意点

ただ重曹は、弱アルカリ性という性質上、肌が弱い人や長時間使用する場合は、ゴム手袋などを着用し、肌荒れには注意する必要があります。

また、漆器やアルミ製品、白木など、重曹で変色や傷がつく素材にも使用を控えた方がよいでしょう。

【洗濯物3kgまたは30Lのお水に対して】

STEP02 洗濯物の量に合わせて水道水を洗濯機に入れます。

STEP03 「重曹を溶かしたお湯」と「水道水」を攪拌(手でもOK)します。

STEP04 伊都の国洗剤hinataを2ml洗濯機に直接入れます。※汚れの具合に応じて加減してください。

STEP05 再度、攪拌(手でもOK)します。

STEP06 攪拌が完了したら洗濯物を投入して、すすぎ1回で洗ってください。

※つけ置きしてから洗濯すると、白いものはより白く仕上がります。

※ドラム式の場合は、機種の差があり、この通りに出来ないことを予めご了承ください。

※またこの程度の弱アルカリ性の洗濯液(pH8.5程度)ならば、ウール・シルクにも使えます。